ふたつめのリンク式ワーク:太陽のトリニティ
- Amari
- 2024年7月12日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年7月14日

こんにちは。雨が降り続く今日です。いかがお過ごしでしょうか。
ブリジッド女神のマンスリーグループセッション、参加のみなさまありがとうございました。
さてさて、表題の通り、ブルーソーマにつづくリンク式ワークで、ブルーソーマとセットでほぼ、構想とガイダンスが来ていた予告済みの「太陽のトリニティ」(名前については、世界樹メンバーズ記事で少し前に書いていました)。
ヴェガの太陽
銀河の中心太陽
アンドロメダの中心太陽
と、太陽が3段階の恒星エナジーで、フォーカスする私たちのエネルギーセンターも、ハートシード、太陽神経叢、ソウルセンターと3段階。「おお、、ダブルでトリニティだ!」と、この名前に。
「急がずに秋くらいでいいのかな」といつだったか呟いて、そのつもりでいたのですが、
自分自身に必要で、最近、ヴェガの太陽、ディヴァインマザーサン、そして新着?アンドロの太陽を毎日のように使っていました。通常、私のパターンだとこういう時にすぐにワーク化するのですが、先日のつぶやきは、「通常パターン」を必ず全うする、じゃなくてもいいということを、最近学び中なので、これもそういうことかな?と、大人になったつもりでいました。ゆっくり進めたらいいではないか、と。テキストを書き上げるための参考文献を幾つかセレクトし持ち帰ったので、ゆっくり読んで、秋ころに間に合わせるという渋い流れも良いな、と。
けれども毎日のように使っていて、無意識ですが先月のフォーカスワーク「サンダルフォン」(今月のフォーカス伝授でもあります)は「アンドロの太陽」と関係していることが分かったし、そして今月のフォーカスに選んだ「ソウルインテグレーション」は、ディヴァインマザーサンを使ったワーク。ヴェガの太陽とその拡張版は、個人セッションやマンスリーでも最近たびたび登場しています。何より、毎日雨や曇りで、太陽のエナジーが欲しいということで自分もワークに導入しているのだから、
テキストの仕上がりは少し先としても、ワークの形を実現させておこう、おかねば、と。思い立ってページ作りをしました。
秋ころ.. には、アースワークカレッジのテキストも書かなくてはいけないので。。今、ホットに来ているものは、今のうちに進めておこう。暗い雨雲、尋常でない空気感、抑圧感の今、お役に立てるかもしれない。そしてブルーソーマの時に、大変うまく運んだことでありがたかったので、今回もまた先に2〜3回、伝授遠隔セッションを(テキストのない状態で)させていただいて、その実感も経て、テキストを書かせていただけたら...と思いました。3名さままで、モニター価格で5000円引きとさせていただきます。ご希望の方、ぜひお声がけください。助かります。そしてテキストは出来次第、お送りいたします。ブルーソーマを先に受けて頂いていなくても、こちらが先でも大丈夫です。
(その場合も、ゆくゆくは両方されるのがおすすめです!)
3名さまエントリー頂きましたので、モニターは締切ます。ありがとうございます。
ブルーソーマですが、テキストを書いた折に知人に頼んで2回、対面でアチューンメントをしてみたのですが、(私は現在遠隔のお仕事のみですが、対面でされる方もいるだろうから)異例の、23箇所のチャクラやミニチャクラに入れていくという方法をとるため、またブルーソーマがハイオクターブということもあって、非常に伝授する側も活性しチャージされて、ありがたかった... ので、また数名限定で、対面での伝授もいいかな〜と、考えているところです。ただ暑い毎日なので。。どうかしら、、
30分ほどで出来る伝授ですが、ほんと〜に素晴らしい体感です。ぜひ、ご自身がお仕事される際に環境が適うようでしたら、対面伝授、考えてみてください。おすすめです。太陽のトリニティもかな、、二つ同時に、なんていうセミナーもパワフルで良さそうです。
そして、このシリーズはあともう一つ、作ります。縦軸とライトボディに青、お腹にゴールド、と来て、3つめはレインボー。そしてソウルスター&アーススターがメインになります。それこそ、秋になるか。。
それからそれから...
ソフィアブッククラブについて、当初2200円の月会費として、「9月にコンテンツを増やすまでは1100円」と、現在はそのお代をいただいています。9月に増えるコンテンツとは、世界樹ブックスの新作です〜〜〜 ただ、スタートして、他の仕事との兼ね合いもあって分かったのは、考えていたほどにブッククラブの記事が書けていないこと。8月からは創作も始めて、9月には「図書館」に上げていくと決めていたのですが、この分だとそれが始まると、尚更に読書会記事は数が減ってしまうかも。
そう思ったので、サブスクのお代は現状の1100円のままにさせてもらって、書き下ろしの小説カテゴリーも含めて「ブッククラブ」で読んでいただけるようにしておきます。近々載せていきますので、ぜひ、サブスクをご検討ください。(世界樹メンバーズとは別のアカウントが必要になります)
詳細はこちらで
では。このくらいで。今週末のメルマガも日曜日配信とさせていただきます。
いつもありがとうございます
Love and Grace