top of page
検索

聖堂2日程・ブリジッドの3光線・メルマガ37号 他


こんにちは 一昨日、Newsletter(メルマガ)37号を発行しています。

バックナンバーはこちらから


そして、マンスリーイニシエイション7月第2週のブリジッド、募集記事を書きましたのでお知らせいたします。画像はそのイメージです。真ん中のペントップは以前「アフロディーテ」とあだ名をつけて紹介していたことがありましたが、ブリジッドもアフロディーテも、同じ系統であると今回またさらに実感していました。詳細はこちらの記事を覗いてください。


シャンバラの白い聖堂、来週なのでもうじきですが、まだお席はありますのでご検討ください。お休み期間を経て、少しだけ名前やページもリニューアルした今回ですが、何かよくわからないけど(笑)あちらの事情では、やはり新しい学期に入ったという感じがしています。初めてという方、今回だけひとまず参加してみる、という方、しばらくお休みしていた方、アルガンザがお久しぶりな方も、ご遠慮なく、「気になる」フィーリングがありましたらぜひ。お待ちしております。平日と週末、2グループに分かれることになりました。ご都合良い方でのご参加となります。


ブリジッドは、いつも言っているアンチエイジング効果(このあたり、アフロディーテでもありそうですね)は、おそらくレモン色マーラゆえではないかなと思っています。ディーザでも確かに豊穣や活力補充の効果もありそうなので、そのどちらか、あるいは両方のヴァージョン。加えて『乳海撹拌』のブリジッドワークである「正義の剣」のイニシエーション、白銀のシャンバラヴァージョンも、3本立てなので、珍しい、貴重な機会にもなりそうです。私も楽しみ。


情報が錯綜し混迷を深めていくような社会の空気感に、これが風の時代か.. と最近はひしひしと感じていますが、世の中がまだまだ平和なジャパン、という感じのころに私はよく、「日本はこれでは心配」みたいな呟きをずっとしていた。シリウス風、エル風を吹かしていたというか。それが、世の中が本当に騒然とし始めてきた最近になると、逆に、あまのじゃくなつもりは無いのですが(少しそうなのかも、笑)穏やかさや、ゆっくりと噛み締めるような仕事や思考の仕方をしたいと感じている最近。


いや、ただ単に自分が50代に入って、スローになっているのかもしれないし。もしかすると「正常性バイアス」がかかっている? 一年一年、変化が激しい数年でしたが、何度も書いている「方舟の7年」の最後の一年。だからこその、「ゆっくり噛み締め」モードなのかもしれません。夏至を過ぎて、そんな方舟ファイナルイヤーも後半に入りますね。


みなさまもどうぞ、充実した毎日を。心穏やかに。

ソフィアの図書館、ブッククラブもぜひ覗いてください。本のコレクターである点を活かして、皆様に「本を買わなくてもたくさん読書した気になって」いただくためのオンライン読書会です。徐々に分野も増やして頑張っていきますね〜。https://www.arganza.earth/sophialibrary

Love and Grace

Amari




bottom of page